消費者金融に頼る銀行員はクビ!?これはウソ?ホント?意外な真実!
銀行員なのに消費者金融でお金を借りて遊んでいた!もし、そんなことを聞いたら「安定した職業で借金?」なんてよく思えない人もいますよね。自分がその銀行員の上司なら「銀行以外からお金を借りるなんて、クビだ!」と言ってしまいそうなくらい信じられない事のように思えます。
そもそも、銀行員は消費者金融などからお金を借りて銀行にばれたりはしないのでしょうか?銀行は銀行が協会が運営している個人信用情報機関から借り入れしている人の個人情報を調べたりしています。この個人信用情報機関は消費者金融が使う個人信用情報機関とは全くの別!なので、たとえ同じお金を扱う商売である銀行員が消費者金融でお金を借りても銀行は全くわからないのです。
じゃあ職場で言わない限り銀行員の借金はばれないんだ!というわけでもありません。数十年前から多重債務者が問題になって借り入れの時の信用情報というのはだいぶ厳しくなりました。以前は別だった消費者金融の個人信用情報機関と銀行系であるクレジットカードの個人信用情報機関が情報の連携を始めたことによって、債務者の滞納状況などが銀行にもわかるようになったのです。
つまり、消費者金融でお金を借りて返済ができなくなっていたりするとあっという間に銀行にも情報が入って、銀行でのカードが作れなくなったりローンが組めなくなったりして借金がばれてしまったりするのです。銀行員は安定した職業で、消費者金融の審査でもとても有利な職業。借りすぎや無計画な利用などは控えないと職場にばれて最悪クビ!なんてこともあるので銀行員の方は気を付けましょうね!