【ご質問】大手消費者金融の審査に落ちたのは何が原因なのでしょうか?

Q.先日、大手消費者金融にインターネットで申し込みました。ネット診断ではオッケーだったのですが、契約の段階で審査に通らなかったとの電話が来てしまいました。派遣ですが、ちゃんと働いています。クレジットカードではキャッシングを利用した事もありますし、銀行の自動融資もちゃんと利用出来ています。何故カードローンの審査には落ちてしまったのでしょう?ちなみに20代の女です。

A.何故でしょうね。派遣の方でも問題ないはずですし、クレジットカードのキャッシングはご利用出来たのですよね?考えられるのは、そのキャッシングや、銀行の自動融資の返済に遅れたことはありませんか?気付かずに引き落としが出来なかった場合も含みますよ。何かしらで連絡が来たことはありませんかね?

以前に利用したということですが、今も利用出来るかどうか試してみると良いですね。自動融資の方も同様に試してみると良いでしょう。もし利用出来ない場合、どちらかの利用、もしくは両方の利用の際、返済に遅れてしまったのかもしれません。自動引き落としで残高不足の場合、気付かずに放置しがちなんですよ。郵便などでお知らせが来ても、よく見ないで捨ててしまう人って以外に多いんです。

そうした返済遅滞の履歴が、信用情報機関に登録されてしまったのかもしれません。もちろん審査に通らない原因には、信用情報機関への照会だけで決まるわけではありませんが、一番審査に影響するものです。他に原因が無い以上、かなりその確立が高いでしょう。

残念ながら、何故審査に落ちたのかは教えてもらえないため、実のところは原因が分りません。ただ、他のカードローンやキャッシングなど、新たな申し込みが同様に出来ないということであれば、やはり信用情報機関に何らかの登録がされているのでしょう。そうなると厄介です。かなり長期間、どの金融機関からも借り入れが出来ませんからね。

しかし、断定が出来ないことで悩んでもしょうがありません。まずは今一度、クレジットカードのキャッシングと銀行の自動融資を利用してみて、もし利用出来ないようであれば、そちらで理由を聞いてみましょう。

閉じる