【教えて】銀行と消費者金融ではどっちのカードローンが良い?
Q,消費者金融で借りるということに抵抗があったのですが、今は銀行もカードローンをやっていますよね。銀行だったら安心なので利用を考えているのですが、実際は、銀行と消費者金融では、カードローン的にはどっちが良いものなんでしょう?
A.質問者さんのように、銀行ならという人は意外に多いですね。消費者金融のイメージも随分良くなったと思いますが、それでもやはり、まだ抵抗のある方は多いのでしょう。しかし、カードローンというのは、そもそも消費者金融の専売特許だったわけで、顧客管理などのノウハウ的にはずっと上です。その消費者金融のノウハウと、銀行のネームバリューを生かすべく、今ではほとんどの消費者金融が銀行グループとなり、いわゆる銀行系カードローンと呼ばれるものとなっています。
そうしてカードローン業務のノウハウを学んだ銀行が、今度は自らカードローン業務に乗り出したわけですね。サービスは消費者金融と同レベルで、しかも銀行の信頼性を兼ね備えているわけですから、人気が高まるのも当然でしょう。さらに、銀行は総量規制であるという強みもありますし、低金利というメリットもあります。
強いて言えば、審査が厳しいという点と、カードローンにおいての歴史が浅いといったことが、銀行のデメリットだといえるでしょうが、それも実際にはあまり変わらなくなっているのが現状でしょう。
ただし、やはりそれぞれの消費者金融でも無利息期間とか、WEBを利用したスピーディーな申し込み・借り入れとか、会員サービスの内容など、利便性の面で様々な独自のサービスを打ち出しています。どちらが良いかというよりは、それぞれのカードローンの特徴を知り、自分に合ったものを選ぶのが一番でしょう。銀行か消費者金融かにこだわらず、自分のライフスタイルに合わせて、何を基準に選ぶかを考えてから決めると良いですね。