【Q&A】おまとめローンって何?本当に負担が減るのかな
Q.最近よく「おまとめローン」っていうのを見かけますが、一体どんなものなのでしょう?負担が減るって書いてありますが、本当ですか?今2つの消費者金融から借り入れがあるので、興味があります。無理のない返済額とはいえ、毎月2つの返済はOLにとって、やっぱりキツイんです。
A.2つのローンを返済しているのは大変でしょう。返済期間が長いような借り入れだったら、もしかしたら「おまとめローン」にすると良いかもしれませんね。このおまとめローンというのは、文字通り、複数の借り入れをまとめることです。なるべく金利の安い一か所のローンで借り入れをし、現在の複数の借り入れを完済してしまうのです。もしくは現在借り入れしているうちで、一番金利の低いところにまとめる場合もあります。
こうして借り入れをまとめることで、借入額が増え、その分金利も低くなります。結果、全体の金利負担が減り、毎月の返済額も負担が軽くなるというわけです。返済日も1日となり、管理も楽になりますね。ただ、借入額をまとめると、収入の3分の1を超えて、総量規制に引っ掛かってしまう場合には、消費者金融ではなく、銀行のカードローンを利用すると良いでしょう。
あなたの場合は、そこまで高額な借り入れではないようですから、現在利用中のカードローンのうち、金利の低い方で借り入れをし、もう一つのカードローンを完済してしまうという形で良いでしょう。または、もっと金利の低い所があれば、そこで借り入れをし、2つのカードローンを完済してしまうという形でも良いですね。
利息は結構な負担となっていますから、もし返済期間が長い借り入れであれば、こうしたおまとめローンはかなりお得になる場合もあります。ただ、あなたの借り入れが少額で、返済期間も短ければ、手間や利用履歴が増えるマイナス面を考えると、どちらも早めに返済してしまうのが一番でしょうね。