【お悩み】友人に貸したお金、返済期限を設けてないが取り返したい
Q.どうしたら良いか教えてほしいです。ちょっと前に友人にお金を貸しました。金額は10万円で、そんなに高額と思わないかもしれないですが自分にとってはデカい金額です。ちょっとの間だけだから、と言われたから、急がんで良いがー、と言って貸しました。でも自分の生活が厳しくなってきたので返してもらいたいと思います。貸すときにいつまでに返す、返してほしいっていうことを決めずに、しかも、急がんで良いって言ってしまってますが、すぐ返してって言っても大丈夫ですか?やっぱり無理ですか?簡単に貸すんじゃなかったって後悔してます。どうしたら良いか教えてください。
A.友人間でのお金のトラブルですね。ご友人ということで言いにくいこともあると思います。どのくらいの間柄かは分かりませんが、気軽に返してとは言いづらい程度の関係性ですか?ご友人とはいえ10万円という金額、誰にとっても決して少ない金額ではありません。それを親切心で貸したのでしょうが、やはりお金を貸すときには書面に残す、までとはいかなくても、いつまでにどうやって返すのか、ということは決めておくべきでしたね。
そのことは後悔されているようですから、あまり強くは言いませんが、実際友人間でお金を貸すという時は「お金をあげる」ぐらいの気持ちではないと貸してはいけません。人間関係を壊すぐらいの気合があれば「もう返して」と言うことも出来ると思いますが、それができないのであれば泣き寝入りすることも覚悟しなければいけませんね。
それでも10万円、どうしても返してほしいということであれば、まずは少しずつでも良いから返してほしい、と伝えてみましょう。それでも返してもらえずに、のらりくらりとかわされてしまう場合は、一度無料の法律相談に行ってみましょう。返済期限を設けていない場合、貸した側が返してほしいと言った時には応じることになっています。つまり、あなたが返してほしいと伝えればご友人は返さなければいけないんですよ。10万円、どうにか返してもらるには、多少友人関係が壊れる可能性があっても、しかるべきところに相談してきちんと対応するようにしませんか?勉強料にしては10万円は大きいと思いますよ。