【心配】学生で借金経験があると就職に不利なんですか?

Q.学生です。サークルや学科の実習でお金がかかってしまい、何回か学生ローンを利用しました。全部返し終わってるんですけど、借金をしていると就職するときに不利になるんじゃない?と友人に言われて心配になってきました。お金はちゃんと遅れないように返し終わっていますし、何回か利用したと言っても5万円程度を数回りようしたぐらいです。就職に影響が出るのであればどういう場合でしょうか。これはどうしようもないのでしょうか。

A.今から就職活動をされるのでしょうか。就職が大変な時代ですから不安も大きい事でしょう。できるだけマイナスなことを払しょくしてから就職活動に臨みたいのですよね?学生ローンを利用していたとのことですが、基本的に借金をしていたかどうかという情報は一般の企業や第三者が知ることはできないようになっているんですよ。借金をしていたことを確認するには、信用情報というものに登録されているかを閲覧することになります。この信用情報には借金をした金額や時期などが登録されていますから、氏名や住所でどの人がどんな借金をしたのかを知ることは可能です。この信用情報を見ることが出来るのは金融機関や貸金業などの登録業者だけですから、一般企業が借金をしていた過去を知ることはまずないでしょう。

ですから、まず安心していただいてよいかと思います。ただ、就職の希望先が銀行などであれば、あなたの信用情報が確認されてしまう可能性はあります。銀行で働こうと思われているのでしたら、もしかしたら借金をした過去が不利になる可能性があるかもしれません。ただ、きちんと問題なく返済しているようですので特に大きな問題になることはないかと思いますよ。

就職活動をするときには他にもいろいろと不安が出てくることでしょうが、まずは体を壊してしまっては頑張れるものも頑張れません。気をしっかりもって、就職活動に励んでくださいませ。

閉じる